編み物に出会えてなかったら私はどんな生活を送ってたのかしら?とたまに考えることがあります。最近はもっぱら輪編み針を使うことが多いですけど、だからといって棒針を蔑ろにしてはいけませんよね。
雑誌に投稿するものを編み終えたんですが、残念ながら今は作品の写真をアップすることが出来ません。なので今回は私が探し出した素敵な外国の棒針を紹介します。
|  | 
| ローレル ヒル(Laurel Hill)の針。ローレル ヒルの針は斬新でエコ。帽子のような先がかわいいですよね。 | 
|  | 
| 超かわいい!ドット ドット スマイル(DotDotSmile)のはらぺこあおむしの針。かなり欲しいです。 | 
|  | 
| これもなんだか珍しいですよね。ザ スピナーズ エンポリアム(TheSpinnersEmporium)のスプール(ミシン用の糸の芯)を使ったチャンキー糸用やジャンボサイズの針。 | 
|  | 
| ウォリングアンドサンズ(Wallingandsons)のパープルハート(バイオレットハートとでも知られてる木)で出来た大人っぽい針。木目がなんともいいですね。 | 
|  | 
| とても素敵なインディアン レーク アーティザン(Indian Lake Artisan)の六角形の針。 | 
|  | 
| なかでも私が一番気に入ったのがこのふくろうさん。 | 
そしてびっくり、自分で編み棒を作ることも出来ます!下のリンクはYouTubeの木で作る編み棒のビデオ、そして
こちらがプラスチックの編み棒の作り方を紹介しています。