|  | 
| 念願のアッディクリック、レース輪針セット。編み物オタクには必需品です。 | 
入れ物
アッディレース輪針セットのケースはオリジナルと比べて二つ違いが有ります。まず一つはケースのカバーがもうちょっと手触りのある合皮で出来ていると言う事。もう一つはケースの後ろにチャックのポケットがついていると言う事です。だから持ち歩く時にわざわざ他の編み物グッズを別の入れ物に入れなくてもすみます。
|  | 
| ケースの中身。これでレース編みの準備は万全。 | 
アッディレース輪針セットの中には針が8セット有ります。太さは3.5ミリから8ミリまで(日本のサイズとしたら3号から10号くらいかな)。オリジナルには10セット有りました(10ミリまで:だけどレースには10ミリはほとんど使わないからなくてもオーケー)。
針が少ない変わりにレース輪針セットの中には5つ赤いコードが入っています(40, 50, 60, 80 と100センチ)。プラスチックだけれどよく曲がってフレキシブルなコードです。だからくるくるっと巻いて小さくバッグの中に入れておくのに◎。このコードはオリジナルの物と同じなので、短いコードをオリジナルの針と合体させるのも可能。
|  | 
| かわいい赤いコード。40センチから1メートルの物が入っています。 | 
使いやすさはもちろん最高。針自体はオリジナルよりもちょっと短め。はっきりとした理由は分からないけれど、私としては短くても前々問題無し。それよりも短い方が持ち歩きに簡単なので私は短い方がいいと思います。
そしてレース編み棒にとって一番大事な事:針の先のとがり具合。オリジナルの物と比べてシャープなのは細いレースの糸をうまくすくう為。 シャープすぎると糸が割れやすいので、このアッディのうまいバランスが私は気に入っています。
|  | 
| レースの棒の方が短い。でも全然編みやすさには影響しません。かえって短い方がいいかも。 | 
|  | 
| レース輪針の方が先はシャープ。このシャープさでスムーズに細かいレースの糸を引っ掛ける事が出来ます。 | 
私にとっての良い編み棒は、軽いリズムでスムーズに編み事が出来ると言うこと。レース編みは編み物の中で時間がかかる物の一つ。そして間違いを治すのも結構苦労します。だからアッディレース輪針の様にかるく、スムーズに、苦労無くレースを編める事は編み物を楽しむ事が出来る要素の一つ。違いがすぐ分かります。
|  | 
| おなじみのフォーレンリーフの新規版作成中。お楽しみに。 | 
アッディのグッズは日本で帰ると思うのですが、一番簡単なのはアメリカのアマゾンから購入すると便利かも。
お勧めレース編みの洋書:
 
