レシピ:ハッラーパン

今日は私の大好きなパンのレシピを紹介します。このパンはハッラーと言ってユダヤ教の人たちが祝祭日とサバスの日に食べるパンです。おうちで作るとすごく美味しいので是非お試しください。

Challah bread.
ハッラー
このパンを作るにあったってのこと:

このパン生地は4つ編みをするので生地は硬めになっています。 
蜂蜜を沢山使います。砂糖の量が普通の生地よりも多いので記事の発行時間がいつもより長くなります(うちでは冬で第一発酵が2時間くらいかかります)。そのような訳で、その前の夜に生地を作って一晩で第1次発酵をさせるのがお勧め。それでない場合は朝は焼くから作り始めてください。 
第1次発酵を一晩させると生地はとても大きくなるので、しっかりとひまわりオイルを塗ったサランラップをかけて生地がくっつかない様にするとグッド。大きめのボールを使うと便利です。 
このページをみると4つ編みの方法が分かります。 
このレシピはこの本の中の物がオリジナルです。

材料:

材料1
卵(中)3個(プラスエッグウォッシュの為にもう1個(計4個))
ぬるま湯80ml(私は熱い沸騰したお湯40mlと冷たいお水40mlを使います)
ドライイースト小さじ1
蜂蜜10グラム

材料2
強力粉450グラム
塩8グラム
蜂蜜70グラム
ひまわりオイル30グラム

準備:
ステップ1:水、蜂蜜、ドライイーストを混ぜます。私のイーストはその後10分置きます(置かなくてもいい物あるので説明書を見て使用してください)。。

ステップ2:大きなボールに卵を3個割ります。その中にステップ1で作ったイーストミックスをいれて軽く泡が立つまで2−3分混ぜます(図1)。

ステップ3:ステップ2で作った卵とイーストのミックスの上に強力粉をふるい入れます。表面が全て粉でかぶさる様にふるってください。1時間おきます(図2)。もしも卵とイーストのミックスが元気で泡が粉の間を突き抜けて来ても大丈夫。スプーンでその上から粉をかけてください。

Pic 1. Mix eggs and yeast solution until lightly bubbly.
図1。2−3分混ぜた所。

Pic 2. Sift flour over the eggy-yeasty liquid to cover it.
図2。粉を上から変えた所。

生地を作る。

ステップ1:同じボールの中に塩、蜂蜜、ひまわりオイルを入れます。10分手かミキサーでこねます。

ステップ2:生地の表面がつるっとして来たら、ボール状に丸め(外から中心に生地を折り畳む様にすると奇麗に丸くなります。)ひまわりオイルを塗ったボールの中に入れます。サランラップをかけます。 

ステップ3:第1次発酵。約サイズが2倍になるまで発酵させます。

ステップ4:ボールを逆さまにして生地をテーブルの上に落します(生地の表面が下になります)。指でちょんちょんと生地をつついてガス抜き。再び丸くまとめてボールの中に入れます。ラップをかけます。

ステップ5:第二次発酵。サイズが2倍になるまで発酵させます。第1次発酵のときよりも早く大きくなるはず。

ステップ6:ボールを逆さまにして生地をテーブルの上に落します。再び指でちょんちょんと生地をつついてガス抜き。平たくなった生地を適当な四角に手でのばします。お手紙を封筒に入れる時におる様に3つにたたみます(このページのバゲットのセクションの様に追ってください)。

ステップ7:生地の重さを量って(だいたい800グラム弱のはず)均一に4等分に生地を分けます。

ステップ8:手のひらで再び4等分にした生地を一つずつ平たくして3等分におります。そしてころころと手のひらで生地を伸ばして約40センチくらいの長さにします。もしこの時のばしにくいときは20分くらい置いてベンチタイムをしてください。

ステップ9:長くのばした生地を4つ編みにする(上に記したリンクを参照)。

ステップ10:形成発酵。約2倍くらいの大きさまで。

ステップ11:形成発酵を始めてから30分位したらオーブンを180度にプレヒート。

ステップ12:形成発酵終了。エッグウォッシュをする。私は通常卵の白身半分だけを使います。黄身は他の料理に使います。

Pic 4. Applying egg wash.
エッグウォッシュ。

ステップ13:けしの種をふりかける。

ステップ14:180度のオーブンに入れて15−20分焼く。そしてホイルをかぶせて(焦げ防止))そのまま6−10分焼く。
Pic 5. Baking it.
オーブンの中。

パンが焼けたらラックにのせて冷やします。乾燥防止に、まだかすかにパンが温かいうちにラップを巻いて保存。冷凍可。美味しいです。